2017-08 美瑛町 国設白金野営場

最終更新日

北海道の8月。

道外の方々にとっては涼しいかもしれないけど、北海道人にとっては暑い。溶けるほど暑いんです。

暑いとキャンプすら億劫になりますが、高原のキャンプ場を選べば問題ないかも!?ということで、十勝岳の中腹・標高630mにある、白金野営場に向うことにしました。

 


美瑛町 国設白金(しろがね)野営場

  • 北海道美瑛町白金
  • tel:0166-94-3209(管理棟)
  • http://town.biei.hokkaido.jp/facility/camp.html
  • 札幌から約150Km
  • ➕野営場 / 非常に広い / 搬入時のみ車乗り入れ可 / 近くに温泉街あり
  • ➖トイレは人による / 場内売店なし / オートではない。
  • 国立公園の中にある、まったりするのに最適な、広い野営場。

 


 

本当は前日夜に出発する予定が、疲れで撃沈。

早朝出発となりました。良い天気になりそう。

あ、あれ?涼しいから選んだ白金野営場。

今日の北海道は涼しいようです。ま、気にせず美瑛町に向かいましょう!

富良野の手前で、ちょっと寄り道 (空知大滝付近)

早朝は車が少なく、夏休み期間といえど快適なドライブを楽しめる北海道は最高。

さて、富良野盆地に着きましたが・・・

向かい側の十勝岳連峰は雲の中。あの中腹にキャンプ場があるんですが、ちょっと天気的に残念な感じかも。

上富良野市内では、神社祭が行われていました。寄りたかったな〜。

今回、白金野営場のチェックインは9時から。まだ8時なので、美瑛町から直接向かうのではなく、上富良野町から十勝岳温泉〜吹上温泉と十勝岳中腹を経由して行くことにします。

登るよ〜。

予想通りガスの中・・・。

 

 (2016年6月)

去年6月来たときは真っ白でしたね(笑

2016-06 上富良野 白銀荘前 〜まさかの降雪(下見 | Ternと一緒にどこ行こう

吹上温泉を通り過ぎ、美瑛町側に向かいます。

もうここは、大雪山国立公園の中。

十勝岳と富良野〜美瑛の町並みが一望できる、望岳台に寄ったのですが、、、

真っ白でした・・・。

図右端の十勝岳温泉から吹上温泉と望岳台を経由して、少し下がった白金温泉に向かうルートで来ました。

それでも車やチャーターのバスが来て、夏山登山シーズンを感じさせてくれました。

富士山もこんな感じなのかな?(登ってみたい)

さてさて。少し降りると、目的地はすぐ。

温泉街の外れに

国設白金野営場があります。

(深夜やってきて車中泊とかする方がいるんだろーなー)

場内に入ります!

駐車場はすぐ。右手が管理棟です。

駐車場はかなりの広さ。

場内も良い感じです。

さて、受付しましょう。

看板のマップ。

通路の部分が今は少し違うので、場内の区分けのみ参考にしてください。

人気のあるのは、駐車場も近く、だだっ広い芝生がある”運動場”という所でした。

9時ジャストに中へ。

一人一泊400円。

あれ?普通のキャンプはチェックインが13時からでした。

デイでのチェックインでお願いします。

こちらが野営場の地図。(クリックすると拡大します)

赤い通路が先ほどの看板地図であった中央の通路です。

(このとき、工事の関係で赤い通路に鉄板が敷かれていました。滞在中工事車両は通らなかったので、騒音がどの程度かは不明です)

(上の写真とは、方向が90度ずれてます)

 

近くの温泉マップ。(クリックすると拡大します)

申込書書いて、料金支払って完了!

さて場内探検へ出かけましょうか!

管理人さんに言われた「正面に見えているのは四分の一の広さも無いから!」の図。

朝もまだ早いですし、ぐるっと場内を一周することにします。

一番手前の芝生ゾーンはトイレや駐車場が近いこともあって大人気でした。

静かにキャンプしたいなら、奥の方かなー。

奥にあるのは炊事場。

車の乗り入れは、荷物の搬入搬出時のみ可です。

最低限だけど、しっかりとした炊事場。

人が少なければ、ここに陣取ってBBQするのもいいかも。

農家によくある、屋外キッチン。

調理台があるのは助かるかも。

何も入っていなかった・・・(笑

振り返った、の図。

ここから森林ゾーンに入ります。

お、この場所良さそう。

エッジの効いた屋根が、厳しい冬を想像させます。(ケビンB群)

風雪に負けた樹。

折れた枝は、焚き火に使っても良いのかな?

ここが一番奥。

よく白金野営場紹介の記事に出てくる炊事場。

手間暇かかった立派な建物。

半分囲炉裏で、

半分が流しになっていました。

今まで見た中で、一番野営場に合う炊事場でした。

このあたりは、広めの芝生。

静かに過ごしたい&広めがいい方はお勧め。

野営場を横切って、隣の区域で工事していたので、一部の道に鉄板が敷かれていました。

私の滞在中、工事車両の往来には気づかなったので、どの程度出入りがあったかは不明です。

徐々に、管理棟の方へ戻っていきます。

このキャンプ場は、テントを張るところに本当に迷う。

ソロでもファミリーでも受け入れられる懐の広さがあります。

さて、トイレ。

ここは一番奥にある方。(場内には二カ所トイレがあります)

水は流れますが、

ボットンです。

落ちたスマホは救出できませんね・・・。ご注意ください

写真左上の管理棟から、上側の周回路を右手に進み、赤い道路にぶつかった所にあるトイレが上記の写真。

そのまま赤い道路を左側に進みます。

広めの芝生を見つつ・・・

もう一カ所にあるケビンA群を通り過ぎます。

この中央がキャンプファイヤー炉って場所ですね。

お日様が出てきました。

涼しいし、気持ちが良い!

管理棟のある駐車場に戻ってきました。

トイレはここにもあります。

開けっぱなし。

中はこんな感じ。

見上げると虫取りネバネバシートが超役立っていましたが、さすがに写真は撮れなかったw

管理棟前には、リヤカーや、

ゴミ捨て場があります。

ゴミ捨て料金は聞かなかったなぁ・・・。

クレーンで積み込むのでしょうか。

ワイルドなゴミ捨て場。

こちらのブロックは焚き火&BBQ用。

火を使うときは、ブロックを使いましょう。

焚き火台の下も焦げやすいので、ブロックもしくは、木を敷くと芝生へのダメージが軽減されます。

さて、まだ朝の9時半。

(ブログ記事的にはもう半分越えてますけどね・・・(苦笑)

野営場では必須の装備。パラキートを装備します。

昨年まで持っていたもの、落としちゃったんですよね・・・。新品購入。

虫除け対策 〜もう刺されない | Ternと一緒にどこ行こう

特徴
・15日持つ
・蚊が寄ってこない
・濡れても大丈夫。
・服に引っかけるだけ。

先ほど見つけた、木に囲まれた広場へ。

木の真下は、日が入りにくいのか、草が少なめ。

ここでのんびりすることにします。

椅子置いて、

Helinox Chair One  〜猫も座りたい!? | Ternと一緒にどこ行こう

ビールを頂きます!

(ノンアルなのは、この時はまだ車で買い出しに行こうとしていたから。)

蚊取り線香は、強力なやつを使います。

富士錦のパワー森林香。

綺麗な芝生を選んだのは、久々のニューアイテムがあるからでした!

ニーモのビクトリーサンシェード!

取説見ながら、ワクワク組み立て。

完成!

タープもいいんですが、一人で組み立てるのは、ちょっと面倒くさいんで、ポールを使うサンシェードを買ってみました。

こちらの記事も、もうすぐ公開しますのでお楽しみに。

快適空間のできあがり。

Nemo兄弟!

ちなみに、ガバッと持ち上げると・・・

すっぽりテントに収まります(笑

 

曇り空ですが、時々日光が指してきて気持ちが良い白金野営場。

サンシェードを買ったのに、なぜか外のコットでお昼寝・・・(笑

Helinox COT ONE Convertible ~最高の昼寝処 | Ternと一緒にどこ行こう

 

ん?何かヤバい。

きた〜〜〜!!!

半端ない土砂降り。

メッシュも・・・

一瞬でこんな感じに。

サンシェードなので、サイドがメッシュ・正面は開いているのですが、奥まっちゃえば濡れませんでした。

手前の空き缶くらいまでは雨が入ってきましたけど。

新品が、一発目で雨でべしょべしょ。

UVカットのためか生地が厚く、雨にも余裕で負けませんでした。まぁ、実力が分かったので、良しとしましょう。

雨もあがり、のんびり夕食タイム。

雨もあがり、のんびり焚き火&夕食タイムの始まり〜。

野営場にランタンと焚き火は必須。

癒やされる。

今夜のお供は、白州蒸留所で勝ってきた、限定ウィスキーと、

買い出しに失敗したため、焼き鳥缶でしんみり頂きます。
(早朝やってきたので、スーパーは営業していなく、せーコーマーとには生肉がほとんど置いていなかったんですね、はい。)

直火で温めます。

(適当すぎw

良い案配。

あ、網発見(笑

最初からこうすればよかった・・・。

(お味は微妙でした・・・)

焚き火をしているだけで、時間がどんどん過ぎていきます。

幸せタイム。

サンシェード。買ってよかった。

お休みなさい・

 

 

Z…

 

Z..

 

 

Zzzz.

 

 

Zzz..

 

 

zz

 

z

翌朝。

 

・・・というか夜明け前。

今日は朝から仕事なので、早朝に出発します。大きな荷物は昨晩のうちに片付け済み。

べちゃぬれのシェードとテントを無音&速攻でしまいます。

撤収完了!

さて、帰りましょうか。

 

(もっと、のんびりしたかった・・・。)

 

(Visited 1,803 times, 1 visits today)

シェアする