Helinox COT ONE Convertible ~最高の昼寝処
Helinox Chair Oneを買ってから、次に欲しいものは決まってました。コットです!
日向ぼっこにちょうどいいですし、テーブルにもなる。夏にタープとコットだけで寝るのも楽しそうですよね!
Helinox Chair One 〜猫も座りたい!? | Ternと一緒にどこ行こう
購入したのはイオン苫小牧に入っている、モンベル。
そういえば、Helinox Chair Oneもここで購入したのでした。恐ろしすぎるぞ、苫小牧モンベル。
コットワン・コンパーチブルは人気だそうで、店員さんいわく「直ぐ売れてしまう」「一個ずつしか入荷しない」ということなので、見つけちゃったが最後。確保しちゃったわけです(苦笑
昨年から欲しかったのですが、確か5万円超だったので、こりゃ当分無理だなー。と思っていたら、今年新製品が出て4万円以下に。この差にやられちゃいました。
※”コットワン”が旧商品で、”コットワン・コンパーチブル”が2016年の新製品@モンベル
このとき、実は白老町へキャンプに行く途中だったので、さっそく広げてみました!
2016-04 ポロトの森〜北海道に春が来た | Ternと一緒にどこ行こう
まずは大きさから。左からスノーピークのエアーマット、コットワン コンバーチブル、小さいのがチェアワンです。
※エアーマットの収納袋が表裏逆だよ!という細かいツッコミがあるかもですが、防水処理の面を表に出すことで、するするっとスムーズにマットが収納できるんです!
コットはエアーマットといい勝負。長さはコットの方が短いので収納には便利ですねー。
Hellion Chair Oneと比べると3〜4倍は大きく感じられます。
バックパックや、バイクなどに引っ掛けやすいようになっています。
バラします!新品なのでまだ袋に入ったまま。
袋をとってみました。
上から、収納バック、座面、足x3、左右に通すポールです。
ポールは内部に一本のゴムひもが通っているので、簡単に連結できます。
コットの足パーツ。
左右に付いている金具が違います。
あ、この輪ゴムはそのまま付けておきいた方が収納が楽です。
ちょっとダサいけど・・・。
Helinox Cot Oneを特徴づける、足パーツ。
この部分を開いて、テコの原理でコットをパンパンに張ります。
こちらは地面につく側。
左右の穴は、コットの高さを高くできるオプション品(別売り)の差込口です。
だから、商品名がHelinox(ヘリノックス) コットワン コンバーチブルなんです!
足パーツは3つにわかれていますが、ポールと同じくゴムひもが通っているので、簡単に連結できます。
できた。
あれ・・・?
はい、上下逆にはめてしまいました。
写真上が正解。下が間違い。
一度間違えたら、もう間違いないはず
さて、次はポールを組み立てていきましょう。
力をもろに受けるだけあって、接続部分が長めに取られています。
しっかりとした作り。
ポールの連結は一瞬で完了。
なお、片付けるときは、まず真ん中を半分に折り、その後2箇所を半分に折ると、内部のゴムが均等に伸びて長持ちできますよ。
あとは両側にある袋状の部分にポールを通していきます。
Helinox 旗!(お馬鹿
ポールの両端には工夫がしてあります。
布の内側の穴に通すのですが、通し終わったら、両端を布の端側にずらします。
ヒモを引っ張ってずらすと、ポールが抜けなくなる仕組みです。
ポール両側入れました。
さて、ここからHelinoxらしさが出る、足を取り付けていきます。
まず、このパーツがどう動くか御覧ください。
この動きで”テコの原理”が働き、少ない力でコットをパンパンに張ることができるのです。
まず何もギミックの付いていない足の片側をポールにはめます。
ここでは力は必要なく、ちょっと押し込める程度です。
そしてもう片方の足を、開いてからポールにはめ、ぐいっと閉めます。
一つ出来上がり!
同じように、残りの2つ足を取り付ければ・・・
完成!
このHelinox Cotの素晴らしいところは、マットがピンと張っていること。
指で弾くと太鼓を叩いたような音がします。凄い!
上に寝転がったまま、下を写してみました。
ほとんど沈み込んでいません。
快適なコットが完成しました!
さて、実は考えていたことがもう一つ有ります。
テントに入れられるかな?ということ。
テントのフライ(外張り)とコットだけで寝れれば、暑い夏でも快適かも!!という発想です。
(とりあえず、インナー付きのテントに入れてみる。)
は、入るかな・・・。
ぐいっと。。。
入らない・・・かも?
やった!!
ちょっとテントの生地を引っ張りましたが、無事に中に入れられました!!
両側とも僅かに隙間があります。
Nemoのテントは2人用なので、スペースもしっかり。
腰掛けることもできます。
ただ、気になるのは、テントのインナー生地の耐久性。
大人一人の体重を6本の足で支えるので、生地が心配。
コットに寝ていて全般的に負荷がかかっていればいいですけど、腰掛けたりして重さが寄っている時の生地が心配ですね。
なんかゴム足みたいなの買おうかな。
インナーにも入れられたので、フライ(外張り)だけなら底は無いので余裕ですね!
とりあえず、Helinox Cot One in Nemoは、大成功!!
収納時も簡単。この銀色の金具をつまんで開放してあげるだけ。
ただ、ちょっと硬いので、この黒いレバー部分を押しながら作業すると、するっと外れますよ!
ほら
ちょっとダサいですが、最初から付いていたゴムを付けっぱなしにしておくと、すごく撤収が早く楽になります。
快適なコット生活、いかがですか!!(日焼け注意!
※Helinox ライトコットKはコットワン コンバーチブルと別商品です。少々軽く安いですが、テコの原理を使用せず布がパリッと張らないので、寝心地が雲泥の差・・・。
追記1:コットの足にゴムを敷いてみました編 2017/01 write
黒松内に行く途中、ゴムマットを買ってみました。
2016-05 黒松内ルピック 〜雨のたき火キャンプ | Ternと一緒にどこ行こう
意外と高かったゴムマットx6
このコットの足に、ひとつづつ敷いてみます。
ずれまくりで固定するのに一苦労。
んで、一晩寝ました。
けっこうクッキリ圧力の跡が。
これは、ゴム足を敷いてもインナーテント内で使うのはあまり良くないかもしれませんね。(軽量テントならなおさら。)
追記2:テントのフライ(外張り)だけで、コットを入れてみました編 2017/01 write
コレ最高!
グラウンドシートは消耗品なのであまり気にせずコット直置き。
虫除け完備で寝ると、快適!
開放感あふれるこの仕様は、夜も寒くならない8月限定@北海道
追記3:暑かったので、コットと寝袋だけで寝てみました編w 2017/01 write
マジでコレだけで寝ました。
寝袋はモンベルの#3
2016-08 短編:仲洞爺 〜星空を眺めながら外寝 | Ternと一緒にどこ行こう
この星空を見ちゃったら、テントなんて建てられません。
いけます。満天の星空を見ながらぐっすり爆睡。
追記4:おまけ:モンベルのカタログ編 2017/01 write
次買うのは、このサマーキット!!??
終わり。
※カタログに載っているライトコットは、軽量化のため、生地も寝心地も全く違います。(ライトはビニール風、コンパーチブルは布風)。そして私はオススメしません。