2020-05 根室 明郷伊藤☆牧場 築拓キャンプ場 後編 〜絶品パスタ
快適すぎて二泊三日になった、道東は根室の明郷伊藤☆牧場 さん。
いよいよ三部作最後です。(長かった・・・。
2020-05 根室 明郷伊藤☆牧場 築拓キャンプ場
・前編 〜短角牛エスカロップ
・中編 〜短角牛ステーキ
・後編 〜絶品パスタ
根室市 明郷伊藤☆牧場 築拓キャンプ場
- 北海道根室市明郷101
- 0153-26-2798 (築拓(ちくたく)キャンプ場)
- 札幌から約400km
- 伊藤☆牧場公式web / (牧場内)築拓(ちくたく)キャンプ場公式web
- トイレ:超綺麗
+静か / トイレキレイ / レストラン美味しい / 風景絶景(牧場) / ほぼオート ー (思いつかない) 結論 どちらかというと人数少なめのキャンパーにオススメな場所。
おはようございます!
三日目の朝。
晴天で迎えることができました!
もぞもぞと起き出して、早速朝ごはんの準備。
今朝もホットサンドの料理本から・・・
この、オクラとウィンナーのサンドを作ってみます。
オクラなんて買ったの初めてだよ・・(笑
材料はこちら。(初日に買ってきてました)
これを
オリーブオイルをかけた上で、並べて、
焼くっ!
あ、おいしい・・・。
(オクラを消費しきれないのが難点かも)
二枚目は、違うメニューで作ります!
ネギとチャーシューを
載せて
焼くだけ!
何もしたくない朝食にはバウルーでのホットサンド、楽ちんすぎます。
これもうまうま〜!
食後のアイスコーヒーのんでまったり。
これが癒やされるんですよね。。。
時間があるときは、やはりタープは必須。小さくてもモンベルのミニタープHXは便利です!
チェックアウトは11時までとはいえ、ここは北海道の端っこ(東端)なので、あまりのんびりはできません。
テントを片付けようと思ったら・・・
なんかフロアの一部が濡れている・・・。
多分見えないほど小さな穴が空いているんでしょう。
原因はおそらくコットを入れたこと。あれ、僅か6つの足だけで支えているので、テントの中に入れるとフロア部分のダメージが強いんだろうなぁ。
原因はおそらくコレ(過去写真)
乾かすために、テントをヒックリ返します。
風で飛ばされないように、ペグ1本挿しておくのは必須ですよ〜(飛ばされた経験済w
バサバサ揺らして、中の細かなゴミも落としちゃいます。
(車近いってホント便利)
撤収完了!
キャンプをしながら、同じ敷地内に牧場直営の美味しいレストランや雑貨屋さんがある明郷伊藤☆牧場 築拓キャンプ場。
こんな場所って、なかなか無いですよね!
ぜひともまた来たいです。三日間お世話になりました。
広大な根釧台地をひた走ります。
どこまで行っても、広大な牧草地が続きます。
で、実は5月の根室なのに30度もあるったんですよ!
風もないし、本当に気持ちよく過ごせました。
とりあえず着替えたいので、もよりの温泉「浜中町ふれあい交流・保養センター 霧多布温泉 ゆうゆ」さんへ。
モンキー・パンチの故郷ってことで、ルパン押し!
キャラクターグッツもいろいろ売っていましたよ
立派な施設。大人一人500円でした。
で、イベントやっていてサイコロ降ったら一番いい券が出ちゃいました。
といっても、ここは札幌から380km。有効期限内に来れるんだろうか・・・。
「霧多布温泉 ゆうゆの温泉」公式Webより引用
浴槽内はこんな雰囲気。露天風呂もありましたよ。
ソフトクリーム食べて火照った体を冷やします。
Google Mapで見つけた、評価の高いイタリアン。
町と町の間に、ポツンと建っています。
Trattoria La Bozza Sapori di Hamanaka
トラットリア 「ラ ボッツァ」 サポーリ ディ ハマナカ
(旧店名:Venire Venire 2020年7月まで。商標の関係で店名が変わっただけで、中はそのままのようです。) ※LinkはFacebook
むっちゃオシャレなんですけれど!!
評価サイトはNGだけれど、ここは個人blogだからバンバン書いちゃいます。
ここはぜひとも寄っていただきたい。
炭酸水あるし!
パスタとっっっっっっっても美味しいし!
ランチタイムの最後の方にお邪魔したので、あまりのんびりできませんでしたが、ここはいいなぁ。通ったら絶対また寄ります。
Trattoria La Bozza(トラットリア ラ ボッツァ)さん楽しいキャンプ&ドライブでした。
トラクターの油圧の精巧さに見とれつつ。(こら
さて、次はどこでキャンプしようかな!
2020-05 根室 明郷伊藤☆牧場 築拓キャンプ場
・前編 〜短角牛エスカロップ
・中編 〜短角牛ステーキ
・後編 〜絶品パスタ