2020-03 本州SP)新潟スノーピークHQ 〜区画貸切&晴天!

ついにやってきました!新潟県のスノピ本社キャンプ場!
車をフェリーに載せて、はるばる札幌から来ましたよ!!

三条市 スノーピーク ヘッドクォーターズ キャンプフィールド
- 〒955-0147 新潟県三条市中野原456
- 025-641-2222
- スノーピーク公式HP
- 札幌から約1,001km
- トイレ:超キレイ
ー:全体的に斜面なので、平らなところが1割以下。そして争奪戦半端ない笑 ー:トイレ&炊事場がちょっと遠い。 ー:キャンプ場までの道が一部狭い。(牽引の大型キャンピングカーはギリギリっぽい +:それ以外全部いい!! 結論:

個人的メモ
・閉鎖翌日だったため、6組ほどしかいない
・案外うねっているので、テント立てる場所悩む
・スノーピークに泊まると小物買う法則発動
・見学施設もあったけど、疲れていて行かず…。
・すごくのんびりできたキャンプでした。?
・なお、翌日土曜朝は、すごい数のお客様がご来場…

前回の長岡市おぐに森林公園から一路、日本海側に向かいます。















中は半分本社で、半分店舗。
店舗側でもろもろ受付します。レギュラー宿泊一泊1,485円でした。
しかしいろいろ欲しくなる〜〜〜。(買った・・・


























nemoのテントを建てるっ!
















これに合わせるのは、先程のスーパーで購入してきた日本酒!新潟ですからね。






(買うまで、シエラカップ何に使うの・・・派でした。すみませんっ!)















おやすみなさい。
Zzzz.
zz.
z..z
z..z.z
.z.
z..z
..

テントのフライは結露しているけど、いい天気のようです。


















この中で朝ごはん食べるのちょっと恥ずかしい(苦笑









ちょっと落ち着いて、撤収完了!

広い敷地だから分かりにくいけれど、結構いるんです。
もちろんスノーピーク製テントだらけ。


















スノーピークのキャンプ場はどんどん増えているので、いろんなところに行ってみたいですね。
本州スペシャル。キャンプレポートはここで終了です。
(実はこの後、佐渡島とか鳥取砂丘とか行っています(笑)
次はおそらく北海道に戻っての記事になるはず!お楽しみに。
さて、次はどこでキャンプしようかな!
(Visited 502 times, 1 visits today)